初投稿です。自分がやってみてよかったことや買ってよかったものをOUTPUTブログとして経験談など交え今後紹介していきたいと思います。さてさて…まずは冒頭に記載した整理についてです。
もともと整理が苦手だったこともあり、私自身は年々ものが捨てられずにゴミ屋敷生活になりかけていました。(トップ画イメージ)
ヤバイな…と思いながらも整理がなかなか進まずにいた時にふと目に留まったのが、ポストに入っていた某通信教育会社〇ーキャンの整理収納アドバイザーのチラシでした。最近ではテレビCMで多部未華子さんが取得されていますよね。
資格にはま~ったく興味がなかったのですがさすがに危機感を感じていた事もあり、数万円というそれなりの授業料ながらも思い切って教材を申し込みました。
結果 ・・・、1.5ヵ月程で取れてしまいました。(標準学習期間は4か月みたいです) 期限設定がないので時間を当てればもっと早く取得できてしまうと思います。
2級は通信教育のみなので途中でやめなければ誰でも取得可能です。3回のテスト提出がありますが、自宅で教材を見ながら問題を解いてテスト用紙を郵送するだけなので、整理ノウハウのすべてを記憶する必要はないです。
認定証取得後は本当に快適な部屋になりました。(実際には勉強しながら自分の部屋で試したくなるので学習中にどんどん変わっていきます)
整理収納アドバイザー2級を取得したことで、部屋がきれいになるだけでなくて結果的に色んなことが改善された気がします。とてもオススメな資格だと確信しています。
整理収納アドバイザー2級を取得して変わったこと
①自由時間が増えた
一度部屋が綺麗になる方法を知ると、基本的に散らかりません。そのため整理する時間分、自由な時間が増えます。
②本業(仕事)の効率が上がった
整理の知識はモノ以外にも応用ができます。パソコン内のフォルダの整理や情報を取り出す速度が上がり圧倒的に仕事効率が良くなりました。
③衝動買いが減った
モノが増えてしまうことを意識できるようになるため、衝動買いを抑えられます。
④計画性が上がった
例えば冷蔵庫に食材がどれだけあるのかを整理し把握できるようになれば、計画的に献立を立てられます。所有しているモノやコトを認識できれば計画的になれます。
実際に学習して気づかされたのですが、整理がなかなかうまくいかない人の変わらない理由は「意識」を変えようとすることです。私も当初はそうでしたが、部屋が汚いのは普段から片付けをするという意識が足りないからなんだと落ち込んでいました。「技術」ですべては解決できます。
強調してしまいましたが、技術で解決できてしまうというのは本当に大きな救いだとも思います。意識を変えることほど難しいことは無いですから…。
次回は整理の「技術」である以下の整理基本原則からひとつずつピックアップして解説したいと思います。通信教育にお金を払いたくない!という人は基本原則を知るだけでも問題なく整理ライフが送れると思いますので是非参考にしてもらえたらなと思います。
整理基本原則
- 適正量
- 動作・動線
- 使用頻度
- グルーピング
- 定位置
私自身どうせならさらにステップアップを目指して、今年の目標の一つに「整理収納アドバイザー1級資格を取る!」ことを目指したいとも思っています。(実技試験があるみたいなので対策が必要ですが…)
今後とも日常生活OUTPUTブログを宜しくお願いします!